(開催日)令和6年10月13日(日)
10:00~14:00
雨天決行・荒天時は中止の場合あり
(会場)門司港レトロ地区
『ウォーターフロントプロムナード』
(参加希望車)セリカ7世代、
セリカXX2世代、70スープラ、
セリカカムリ、60カリーナ、
140コロナでノーマルの状態から
大きく逸脱しない車両
※違法改造車(シャコタン、爆音を発する車など)、車検切れ、無登録車両、
仮ナンバー車は不可
(参加料)会場使用料として1000円。
昼食は各自でお願い致します。
尚、周辺にはお食事処は多数ございます。
(参加予定数)40台程度
※先着順で受付し、台数に達した場合はお断りすることがあります。
尚、 今回は恒例のビンゴゲームに変えてエントリー番号による
くじ引きをさせていただきます。
(申込み方法)
初めてエントリーされる方および以前エントリーされた方共にHPを一読していただき
『第12回九州セリカDay受付フォーム』のタブからお願いします。
※10月10日(木)21時で受付を終了致しました。
(早期に規定台数に達した場合は早めにエントリーを終了する場合があります。)
多くのエントリーをありがとうございました。
エントリーを完了した車輌は今回よりメニューにあります、
『第12回九州セリカDay参加車輌リスト』に反映することに
致しましたのでご確認ください。
数日経過しても参加車輌リストに反映されてない場合は
エントリー完了されてませんので必ずお問い合わせ下さい。
※(注意)
尚、ごく稀にこちらから受付メールを送信しても戻ってくるメールアドレスが
ございます。メールアドレスに誤りがあるなど受付メールが送信できない場合は
エントリーは無効とさせていただきます。
しばらく待っても受付メールが届かない場合はメールアドレスをご確認の上、
改めてエントリーをお願いします。
※今回は久しぶりに前夜祭を開催させていただきます。会場などは後日発表
致しますのでよろしくお願い致します。エントリーの際は前夜祭の参加は
特にお聞きしませんのでよろしくお願い致します。
※(コロナウイルス感染拡大防止について)
■ 会場内でのマスク着用はご自身の判断でお願い致します。
■受付にはアルコール消毒液を設置しておりますので手指の消毒に
どうぞご利用下さい。
■ご自身の体調に不安のある方は、くれぐれもご無理をなさらないようお願い
致します。また熱中症対策に水分の補給も心掛けて下さい。
会場で体調不良であることが見受けられた方にはスタッフからお声を掛けさせ
ていただき、状況によってはご退場いただく場合が御座います。
また体調がお悪くなってきた方は受付へお知らせ下さい。
■咳やくしゃみの飛沫により感染する感染症の拡散防止のため
「ソーシャルディスタンス」と「咳エチケット」にご協力ください。
■ 感染状況次第で、国、開催市などからイベント等の開催制限要請が出た場合は
それに従い、中止の可能性もあることをご了承ください。
最新の更新情報はこのホームページで随時お伝えしていきます。
(注意事項)会場内の事故やトラブルに関しては個人の良識で各自処理して下さい。
主催者は管理致しません。
尚、施設に許可を頂きました関係上、不法改造車、場内での爆走、
爆音、空ぶかしはかたくお断りします。
入退場は特に排気音を抑えてください。
公共の施設を使用いたしますので、一般の方に迷惑がかからない
ようにしましょう。
定期開催を考えておりますので何か問題があると二度とこの施設が
使用できなくなります。
お互い気持ちの良いセリカDayにしたいので宜しくお願い致します。
※尚、お車のエントリーについて、問い合わせがありましたら、
「お問い合わせフォーム」のメッセージ欄に書いていただき、
その旨、お伝え下さい。
こちらも終了させてただきました。
(主催)九州セリカDay実行委員会
(協力) 門司港レトロカーミーティング実行委員会
【前夜祭について】
第6回九州オクトーバーフェストというイベントに有志の皆さんで参加することで前夜祭にかえさせていただきます。
各自、自由な時間に参加していただいて自由な時間に退出していただく感じで楽しんでいただくことにしています。
ですので通常の前夜祭の様に何時から何時までということはありません。
お支払いもチケット制になっており、ご自分で食べて呑まれた分になります。
またテーブルもバラバラになる可能性もあります。
なるべくセリカDayの皆さんで卓を作りたいですが他のお客様もいますので自由な感じになります。
【12日土曜日の営業時間】12:00~21:00
場所は以下の通りになります。
よろしくお願いします。